2つの巨大台風によってサンゴがどれくらいダメージを受けたのか?
アポガマ、ナカユクイに続き、砂辺(宮城海岸)も調査してきました。

手前の浅いところは、こんな感じでダメージを受けているサンゴがたくさんありました。

これも白化が始まっています。

こちらも。

砂辺名物の水中ポストは、水深15mのところまで流されたという噂でしたが、いつも通り水深6mくらいのところに戻っていました。

沖のお花畑はほとんどダメージなく残っていました。
よかった!!!

ただ、ちょっとお魚さんが少なめだったかな?
ゴマモンガラはいっぱいいましたが(笑)
▶︎HitoikiのYouTubeチャンネルはこちら♪
